カテゴリー-category-
患者様紹介 「脊柱管狭窄症」
投稿日:2017/01/23
脊柱管狭窄症の相談で来院された 奈良市 Yさんを紹介します。
症状は 左臀部から大腿部後面の強い痛みとシビレです。 活動時に痛みがひどく
歩行が長く続くとどんどん痛みが増し最後は歩くことができなくなるそうです。
整形外科でレントゲン・MRIと画像診断の結果 腰椎5番-仙骨間の脊柱管狭窄症
と診断され手術が必要と言われたそうですが、できれば手術は避けたいということで
相談に来られました。
当院の問診・検査でも 歩行時の痛みの増悪 座ると軽減 腰部の伸展での痛み
坐骨神経沿いの神経障害など脊柱管狭窄症に間違いありません。
整形外科さんでは手術を勧められ痛みもかなり強いので保存療法で効果が得られても
改善には時間がかかるかもとお伝えしましたが、手術以外の方法で治したいという
本人さんの強い希望があったので保存療法での治療を行うことにしました。
プランは 腰部に対しての電気治療 アクチベーターによる脊柱・骨盤の矯正
フレクションテーブルによる第5腰椎ー仙骨間の狭窄部の牽引 起立筋全体に対する
筋膜リリースを行います。
かなり痛みの強い状態なので 安全を優先しての治療プランを行います。
治療後は 動かしにくかった左足首の背屈に少し動きが出る結果となったので
治療の方向性は間違ってないと確認できました。治療期間をあまり開けずに来ていただくよう
お伝えし、日常生活ではコルセットを必ず着用していただくようお願いし本日の施術を終了
しました。
当院外観
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など神経障害のご相談は
土・日も診療の 姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
経過報告 交通事故(頸椎症・手のシビレ)
投稿日:2017/01/20
交通事故治療で通院中の 奈良市 Aさんの経過を報告します。
順調に回復されており年末年始の忙しい期間も目立った症状は出ず問題なく
過ごせたようです。
検査でも 知覚・筋力テスト共に正常で可動による痛みも消失しています。
若干頚部から背中にかけての筋にハリはありますが、こちらは事故の症状ではなく
年末年始の多忙からくる筋肉疲労と思われます。
本日も 頚部から背部にかけての電気治療 手技による筋肉調整 アクチベーターによる
脊柱・骨盤の矯正 椎間板ヘルニアに対するマッケンジー療法 首から背中に対する
筋膜調整を行います。
結果 さらに頚部の可動域が増し筋のハリも軽減しました。
交通事故の症状はかなり改善しており運動による痛みはほぼ改善していますが、天候や
湿度などによる後遺障害が出ないかを注意して治療を進めていきたいと思います。
当院契約駐車場
当院北側に契約駐車場がございます。
No.16 No.17をご利用ください。
交通事故治療・損害保険のご相談は 土・日も診療の 姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
経過報告 「肉離れ」
投稿日:2017/01/19
肉離れ治療で通院中の 大和郡山市 K君の経過を報告します。
サッカーチームの練習にはまだ合流していないそうですが かなり痛みは
軽減しているようです。 日常生活では痛みはほとんど出ないが、瞬発的な
動きの際に痛みが走るようです。
今回も治療プランに変更なく 左大腿後面(ハムストリングス)に対する電気治療
アクチベーターによる骨盤 股関節 膝 足首の矯正 手技による大腿四頭筋
ハムストリングス 腓腹筋の筋肉調整 左下肢全体に対する筋膜調整を行います。
結果 可動検査では痛みは出ず順調に回復していますので、練習に参加してもらいますが
瞬発的な練習はメニューから外してもらうようお願いしました。
院内待合
スポーツ障害 パフォーマンス向上 全身統合トレーニングのご相談は
姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
経過報告 「産後骨盤矯正」
投稿日:2017/01/16
産後の腰痛で通院中の 奈良市 Mさんの経過を報告します。
前回同様しっかりとコルセットを巻いていただいているようで腰部の痛みは
かなり軽減しているようです。
検査でも 腰部屈曲45°と前回の治療効果を維持されており経過は良好です。
治療プランは変更なく 臀部筋肉に対する電気治療 SOTブロックを使った
骨盤矯正 アクチベーターによる脊柱矯正 手技による仙腸関節の調整 股関節
周りの筋肉の調整を行います。
結果 腰部屈曲50°まで可動が増し痛みもさらに軽減しました。
可動域も広がり痛みも低下してきたので、再発防止のための臀筋部のトレーニングを
お伝えしました。 痛みが出ない程度に行って頂ければさらに治療効果が高くなるでしょう。
当院外観
産後の腰痛・骨盤矯正のご相談は 土・日も診療の姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
お知らせ 「整体・カイロプラクティックスクール受講生募集」
投稿日:2017/01/15
NARAスパイナルオフィス 姿勢・バランス整骨院のホームページを
ご覧いただきありがとうございます。
当院では 2017年4月スタートの整体・カイロプラクティックスクール受講生を
募集しております。
整体に興味がある方 将来のために手に職を着けたい方 独立開業をお考えの方
現在施術業をされており更にスキルアップを目指す方など 初心者からプロの方まで
幅広く募集しております。
見学・説明会は随時行っておりますので、少しでも興味のある方は是非一度お問合せ
下さい。
授業風景
奈良で 整体 カイロプラクティックを学ぶなら
NARAヒーリングオフィスカイロプラクティックスクール 郡山校
TEL 0743-55-5555
経過報告 「交通事故(頚椎捻挫)」
投稿日:2017/01/14
交通事故治療で通院中の 奈良市 Yさんの経過を報告します。
お正月休みを挟み治療期間が少し開きましたが、症状に変化は無く
経過良好なまま来院されました。
検査では 頚部屈曲50°治療効果を維持されており 伸展は40°と
前回治療直後よりは可動が減少していますが痛みは軽減しているそうです。
今回もプランに変更なく 頚部筋肉に対する電気治療 アクチベーターによる
脊柱・骨盤の矯正 頚部から背部にかけての筋膜調整 頚部から背部にかけての
筋肉調整を行います。
結果 頚部屈曲60°とほぼ正常可動域まで回復し 伸展も50°と回復し可動に伴う
痛みも軽減しました。
リハビリとしてのストレッチも無理なく行っていただいているようなので
さらに回復していくことを期待します。
当院外観
交通事故治療・損害保険のご相談は 土・日も診療の 姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
患者様紹介 「肉離れ」
投稿日:2017/01/09
左モモ裏の痛みで来院された 大和郡山市 K君の症状を紹介します。
お正月明けでサッカーの練習に参加している途中で突然左大腿部後面に痛みが
出たそうです。 動けないほどではないが行動中常に痛みは伴い十分な練習は
できない状態だそうです。
痛みの場所 発生の状況から考え 左大腿後面の肉離れで間違いありませんが
幸いにも軽度で済んでいます。
治療プランは 左大腿後面(ハムストリングス)に対する電気治療 アクチベーター
を使った骨盤 股関節 膝 足首の矯正 手技による大腿四頭筋 ハムストリングス
腓腹筋の筋肉調整 左下肢全体に対する筋膜調整を行います。
結果 膝関節での可動範囲は増し 痛みも少し軽減しました。
寒い時期の休養明けの運動で肉離れを起こしたと考えられますが うまく調整し
1日でも早くチームに合流させたいと思います。
当院外観
スポーツ障害 パフォーマンス向上 全身統合トレーニングのご相談は
姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
経過報告 「椎間板ヘルニア」
投稿日:2017/01/07
椎間板ヘルニア治療で通院中の 奈良市 Hさんの経過を報告します。
お正月休みもあり十分身体を休められたこともあり、日常生活で痛みを
伴うことはほぼなくなっているそうです。
検査でも 腰部屈曲45°と可動域を維持されており痛みのレベルも軽減
しています。 SLRテストでは40°で坐骨神経沿いにシビレを訴えられます
が以前に比べシビレのレベルは低下しています。
順調に回復されていますので治療プランに変更なく 腰部筋肉に対する電気治療
アクチベーターによる患部以外の脊柱・骨盤矯正 手技による脊柱起立筋の筋膜
調整 椎間板ヘルニアに対するマッケンジー療法を行います。
結果 腰部屈曲60° SLRテスト50°と良い経過をみせました。
順調に回復している時期にお休みが重なり非常に良い経過を維持されています。
フレクションテーブル
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など神経障害に効果を発揮します。
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など神経障害のご相談は
土・日も診療の 姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス
謹賀新年
経過報告 「肩こり・アゴの痛み」
投稿日:2016/12/26
肩こり・アゴの痛みで通院中の 大和郡山市 Kさんの経過を報告します。
現在 アゴの痛みはかなり改善されており大きなあくびをしたときに多少の
痛みが出る程度で日常生活ではほとんど気にならないそうです。
肩こりの方も以前に比べると楽になってきており可動域が増しているのを
実感されているようです。
今回も治療プランは変更なく 頚部筋肉に対する電気治療 アクチベーターを使った
頚椎・顎関節の矯正 手技による頚部・顎関節にまつわる筋肉の調整(特に頚部を
細かく行います)最後に頚部から背部にかけての筋膜調整を行います。
結果 顎関節は依然調子よく 肩こりのハリは軽減し可動域もさらに増しました。
当院外観
肩こりからくる頭痛・歯痛・顎の痛みのご相談は 土・日も診療の
姿勢・バランス整骨院へ
Produced by NARAスパイナルオフィス